この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日台関係史1945ー2020 増補版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年10月発売】
- 躍動する青春
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年06月発売】
- 曾国藩
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年02月発売】
- イスラーム農書の世界
-
価格:802円(本体729円+税)
【2007年12月発売】
- 渤海の古城と国際交流
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
安全保障をめぐる米国との交渉、国連の中国代表権問題、日中国交回復とその裏での対日断交などを台湾側の動向を軸にたどり、「一つの中国」という原則と国際社会での存続とのあいだでなされてきた蒋介石以来の模索を跡づける。今日の台湾外交の真の根源を浮き彫りにする画期的著作。
「現状維持」を生み出すもの
[日販商品データベースより]台湾の中華民国外交の特徴
一九五〇年代の米台関係と「現状維持」をめぐるジレンマ
一九六一年の中国代表権問題をめぐる米台関係
政経分離をめぐる日中台関係の展開
一九六〇年代の日華関係における外交と宣伝工作
中華民国の国連脱退とその衝撃
日華断交のとき 一九七二年
外交関係なき「外交」交渉
中華民国外交から台湾外交へ
「現状維持」の再生産と台湾外交の形成
「一つの中国」という原則と、国際社会での地位存続との板挟みのなかで、台湾は何を選択してきたのか。安全保障をめぐる米国との交渉、国連の中国代表権問題、日中国交回復とその裏での対日断交などを、台湾側の動向を軸にたどり、今日の台湾外交の真の根源を浮き彫りにする画期的著作。