重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
「富」なき時代の資本主義

マルクス『資本論』を読み直す
いま読む!名著 

現代書館
沖公祐 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2019年01月
判型
B6
ISBN
9784768410141

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書は「富のあり方」をテーマに豊かさというものの再考を試みる。なぜなら『資本論』は何より「富」に対する透徹した眼差しに貫かれた書物だからである。まず、本書のキーになる“富”という概念を巡るさまざまな思想家の発想を参照しつつ資本主義の成り立ちについて深く考える。次に“貨幣”に主題を移し、貨幣がリアルな身体とイデア的な身体という二つの身体をもつことを解き明かす。そして「賃労働者は自由なのか」という問いを設定し資本主義における“労働”の有様を丹念に検証していく。最後に、現代における“資本”のグローバリゼーションについて考えながら、限界に突き当たった資本主義を乗り越えることの可能性を展望したい。

序章 マルクスはなぜ『資本論』を書いたのか
第1章 資本主義の「起源」
第2章 貨幣の「創世記」
第3章 賃労働の変容
第4章 資本のグローバリゼーション
終章 資本主義を超えて

[日販商品データベースより]

『資本論』が世に出て150年あまり、私たちは当時よりも豊かになったのだろうか。本書は、「富のありかた」をテーマに、本当の豊かさを再考する。まず、本書のキーとなる【富】という概念について、アダム・スミスをはじめ多くの思想家の発想を参照しながら考察。次に、【貨幣】に主題を移し、市場の発達に伴い、つかまえようのない幽霊のような存在になってしまった貨幣の姿を追う。そして「賃労働者は自由なのか?」という問いを設定し、資本主義と【労働】の問題を検証。最後に、現代社会のグローバリゼーションにおける資本主義の現状を踏まえ、資本主義の限界を乗り越える可能性を示唆する。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント