[BOOKデータベースより]
なにがあぶない?どうやってにげる?命を守るための行動がわかる!
1時間目 命を守る行動1 地震!その瞬間どうする?きほんの身の守りかた
2時間目 命を守る行動2 地震!そのあとどうする?発災直後にすべきこと
3時間目 命を守る行動3 災害!そのときどうする?台風・大雨・土砂災害ほか
4時間目 身を守るための避難 いつ・どうやって避難する?タイミング・服装・注意点
5時間目 やってみよう!「体験」で防災力アップ 生きる力を身につける
地震とその他の災害時、学校・通学路・町・家などで、その瞬間にどう命を守るのか大きなイラストで解説。危険をへらす生活の工夫や避難方法も詳しく紹介。簡易ランタンの作り方・新聞紙の活用法など役立つサバイバル術も掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いのちをまもる図鑑
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年07月発売】
- すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年12月発売】
- ADHDといっしょに! 自分の強みがわかって自信がつく60の楽しいワーク
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- やばすぎる!?戦国スマホニュース
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- 身の守りかたがわかる本 新装版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年06月発売】
外のブロック塀の話題があるのですが、これはこんな風に壊れるかも!?と解説があり、凄く役に立つと思います。
そういう具体的な内容なので、ぜひしっかり読み込んでおきたいですね。
「こどものための」とありますが、親子で読んだ方が絶対に良いと思います。
この時はこんな風にしようね、うちはこうしよう、と話すきっかけになると思います。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】