- これなになに?
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2012年09月
- 判型
- B4変
- ISBN
- 9784774616872
[日販商品データベースより]
ぶーんぶーん。ぴゅーんぴゅーん。ぽーっ。次々出てくるのは、みんなの大好きなのりもの。さあ、何かわかるかな…。ぬいてびっくり、わかってうれしい、楽しさいっぱいの紙芝居。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
- ビジネスのためのChatGPT活用ガイド
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- Excelピボットテーブルデータ集計・分析の「引き出し」が増える本 第2版
-
価格:2,618円(本体2,380円+税)
【2023年07月発売】
- 「金利のある世界」の歩き方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
1,2歳くらいのお子さんが集まっているところでおはなし会があり、この作品を導入に使ってみました。
紙芝居のとびらを開いた時から、子どもたちの目を惹きつけてくれたようで、
紙芝居をめくっていくと「あっ、くるま!」と叫んだ子がいましたが、
「そうだね、くるまだねー」といいながら、
紙芝居の言葉通り“じどうしゃ。てんきが よくて きもち いいぞー。”というと、「じどうしゃ!じどうしゃ!」と嬉しそうに言い直していたのが印象的でした。あのお子さんの頭の中で、〔車〕=〔自動車〕がちゃんと形になったのかもしれません。
絵も形も色もはっきりしていてとても見やすかったです。
文字も少なめで8場面。子どもたちの参加型なので、小さい子得に男の子が多いおはなし会ではもってこいかもしれません。
また、機会があったら使ってみたいです。(てんぐざるさん 40代・埼玉県 女の子21歳、女の子16歳)
【情報提供・絵本ナビ】