この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- すぐ読める! 蔦屋重三郎と江戸の黄表紙
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年12月発売】
- 感じる万葉集 雨はシクシクと降っていた
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年11月発売】
- 東大生と読む源氏物語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
歌から古代の「生活」「表現」「心性」をみる。万葉時代は衣類の洗い方はどのようなものか(生活)、その洗い物はどのように歌われたか(表現)、洗濯労働はどう認識され、それを歌うときの気持ちとは(心性)。生活文化と万葉歌とを結ぶ画期的研究―。
第1章 古代宮都とその景の万葉文化論
[日販商品データベースより]第2章 律令官人と宴の万葉文化論
第3章 往来と贈答の万葉文化論
第4章 歌と木簡の万葉文化論
第5章 自然と庭の万葉文化論
第6章 農と心性の万葉文化論
第7章 洗濯と掃除の万葉文化論
第8章 死と霊魂の万葉文化論
生活に無縁の言葉や歌などない
歌表現を立体的に捉えた万葉学の第一任者が贈る20年の研究の集大成
生活文化と万葉歌とを結ぶ画期的研究――
歌から古代の「生活」「表現」「心性」をみる
万葉時代は衣類の洗い方はどのようなものか(生活)
その洗い物はどのように歌われたか(表現)
洗濯労働はどう認識され、それを歌うときの気持ちとは(心性)