この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話の実践力
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- これならわかる〈スッキリ図解〉運営指導 介護事業
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年02月発売】
- 実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件【居宅介護支援編】
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年08月発売】
- 福祉国家の源流をたどる
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年03月発売】

























[BOOKデータベースより]
能力の低下の程度を考慮し、そこで起きる生活上の問題を医療の視点から検討する。民法、医療、情報は何をすべきかについて、理論と実務の双方からアプローチし高齢社会の課題を解決する。
序章 臨床医療の実際―独居で身寄りのない80代女性(ケーススタディ)
第1章 民法と医療
第2章 意思決定能力が低下した人の生活をサポートするために
第3章 能力評価の実際
第4章 高齢者に起きやすい精神症状と地域生活に及ぼす影響
第5章 意思決定サポートの方法論
第6章 能力低下に備える―事前に意思を残す取組み
第7章 情報と医療