この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 実戦で学ぶダイレクト向かい飛車の勝ち方
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2025年03月発売】
- 級位者のための将棋で勝つ考え方
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年08月発売】
- 注釈康光戦記
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2004年08月発売】
- 佐藤康光の実戦で使える囲いの急所
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2012年09月発売】
- 読むだけで身につく佐藤康光流終盤の技法
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年04月発売】
[BOOKデータベースより]
佐藤康光、1000勝の軌跡。
巻頭特集 佐藤将棋の軌跡
[日販商品データベースより]第1部 自戦記編(第10回早指し新鋭戦決勝 1991年6月15日 森下卓六段―新鮮な気持ちで;第6期竜王戦七番勝負第4局 1993年11月16、17日 羽生善治竜王―流れを変えた一戦;第55期A級順位戦5回戦 1996年11月21日 加藤一二三九段―と金の大活躍;第57期名人戦七番勝負第6局―1999年6月7、8日 谷川浩司九段―200手超えの激闘;第73期棋聖戦五番勝負第5局 2002年8月1日 郷田真隆棋聖―棋聖位獲得の一局 ほか)
第2部 解説編48局(第29期王位戦予選 1987年12月18日 中原誠名人―タイトル保持者に初勝利;第38回NHK杯予選 1988年2月26日 日浦市郎四段―定跡に一石を投じる;第1期竜王戦ランキング戦6組 1988年3月22日 森内俊之四段―ライバルとの初対局;第30期王位戦挑戦者決定リーグ白組4回戦 1989年5月15日 大山康晴十五世名人―大山康晴十五世名人との対局;第9回早指し新鋭戦決勝 1990年6月16日 森内俊之五段―棋戦初優勝を果たす ほか)
巻末資料
2017年7月28日、佐藤康光九段は公式戦通算1,000勝を達成しました。
本書はその1,000勝の中から選りすぐりの100局を収録。
・四段の佐藤がタイトル保持者に初勝利を挙げた、対中原誠名人戦
・初タイトルを獲得した対羽生善治竜王戦
・名人獲得を成した対谷川浩司名人戦
・永世棋聖の資格を得た対鈴木大介八段戦
・通算1,000勝を達成した対広瀬章人八段戦
など、節目の対局は余すことなく掲載。
また、自戦記も11局収めました。
自由奔放な序盤戦術、緻密な読みに支えられた正確無比な中終盤が魅力の佐藤将棋。
是非、盤に並べてご鑑賞ください。