この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 権力は嘘をつく
-
価格:2,475円(本体2,250円+税)
【2022年10月発売】
- 戦争の値段
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年05月発売】
- 米軍基地と環境問題
-
価格:922円(本体838円+税)
【2010年06月発売】
- 「教養」として身につけておきたい戦争と経済の本質
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年07月発売】
- 海を渡る「慰安婦」問題
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2016年06月発売】
[BOOKデータベースより]
防衛装備品初の日米共同開発で作られたF‐2戦闘機。外形は米空軍のF‐16戦闘機に似ているが、機体の構造や材料、ソフトウエアの大半は日本主導で開発されている。米国側の全面的な情報開示がないなか、設計チーム・リーダーとして多くの日米の技術者をまとめあげ、数々の難題をクリアしてプロジェクトを成功に導いた主任設計者の貴重な記録。F‐2で培った技術開発力を次代に継承する意義を熱く語る!
第1章 FS‐Xの初飛行
第2章 超音速技術習得の出発点
第3章 FS‐Xの開発計画
第4章 FS‐Xの基本設計
第5章 現実化した「平成のゼロ戦」
第6章 米国に技術移転された複合材
第7章 ロールアウト
第8章 社内飛行試験
第9章 技術実用試験へ
第10章 米国の評価
第11章 絶やしてはならない技術の継承