この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「対話」で変える公務員の仕事
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年06月発売】
- 地理的表示保護制度の生成と展開
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2022年09月発売】
- 官庁セクショナリズム
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2006年05月発売】
- 私の地方創生論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年03月発売】
- 官僚はなぜ規制したがるのか
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
自治体は「お金がない」ってホント?予算は誰が決めている?予算はどうやって、できあがるの?「使えるお金」はどこにあるの?「出張財政出前講座with SIMふくおか2030」が本になりました!
プロローグ―「出張財政出前講座with SIMふくおか2030」を知らないあなたへ
1 財政課職員はなぜ嫌われる!?
2 自治体は「お金がない」?
3 限られた資源をどう使う?―対話型自治体経営シミュレーションゲーム「SIM2030」を通して
4 「財政健全化」って何だろう?
5 全体最適を「対話」で導くヒンづくり
エピローグ―外に出てみよう!世界を広げてみよう!