この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 女の子の「自己肯定感」を高める育て方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年09月発売】
- あなたの赤ちゃんは、第7チャクラから降りてくる 妊娠とチャクラとあなたの意識を医学で捉える
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに 子どもには、子どもの生きたい道がある
[日販商品データベースより]1 生まれることは選べない しかし、立ち上がるのは自分の力だ―『エミール』第一編を読みながら(人にはその人固有の生きたい道がある;子どもは無条件に支えられるもの;エデュケート…“引き出す”から“教え込む”へ、誤訳? ほか)
2 自然は人間をゆっくり育てる―『エミール』第二編を読みながら(いたずら心は挑むという能動的エネルギー;非人間的な教育の中でがんばれと言えるのか;自分のため、そして周りの人のために生きる ほか)
3 自分のために生き、みんなのために生きていますか?―『エミール』第三編を読みながら(“未来への希望”へと続く道の入り口はどこか?;親は不安でつい余計なことを言ってしまうけど…;本当に必要であるかは、子ども本人が決める ほか)
おわりに 「『エミール』を学ばなかったら、ろくな教師になれないよ」と言われて
子どもとの関わり方、子育て観のすり合わせ方、メディアとの接し方、そして、そもそもどう育つことが子どもにとっての幸せなのか。『人間不平等論』『社会契約論』で有名な思想家・ルソーが著した“教育小説”『エミール』にヒントをもらいながら現代の日本の保育・子育てについて考える書。