ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自らを語る 建築・都市レビュー叢書 05
NTT出版 大津若果
点
「負ける建築家」隈研吾はなぜ勝ち続けられるのか?隈建築の思考回路に迫る!
第1章 建築は経済に従う―隈の幼年時代第2章 身体的感性―隈の学生時代第3章 生きている伝統木造第4章 商品ではない建築を目指して―隈の地方時代第5章 汎コンクリートから場所・素材・技術へ第6章 コンピュータを身体化する第7章 世界の環境に愛される建築―隈の海外時代
「負ける建築家」隈研吾は、なぜ勝ち続けられるのか? 隈建築の思考回路に迫る 国内外で数多くのプロジェクトを手がけ、現在、もっとも脚光を浴びている建築家、隈研吾の建築と思考を読み解く一冊。一般的には、建築家という職能は、パワフルで能動的(安藤忠雄)、アーティスティックで活動的(磯崎新)、といった風に認識されているが、「負ける建築」を標榜する隈の建築思想の大きなキーワードは「受動性」である。隈においては、建築が受動的な行為であるのだが、その思考は一般の建築家イメージと真逆であり十分に理解されていない。そこで本書では、隈研吾の今日までの経歴と、数ある著作と建物とを結びつけて検討し、さらに隈自身にインタビューすることによって、隈研吾の旺盛な活動の中にひそむ受動的なバネ、つまり隈の創作に隠された発条を明らかにする。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
高月紅葉
価格:770円(本体700円+税)
【2019年06月発売】
白土三平
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2010年01月発売】
林良博 森裕司(動物行動学) 秋篠宮文仁
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2009年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
「負ける建築家」隈研吾はなぜ勝ち続けられるのか?隈建築の思考回路に迫る!
第1章 建築は経済に従う―隈の幼年時代
[日販商品データベースより]第2章 身体的感性―隈の学生時代
第3章 生きている伝統木造
第4章 商品ではない建築を目指して―隈の地方時代
第5章 汎コンクリートから場所・素材・技術へ
第6章 コンピュータを身体化する
第7章 世界の環境に愛される建築―隈の海外時代
「負ける建築家」隈研吾は、なぜ勝ち続けられるのか? 隈建築の思考回路に迫る
国内外で数多くのプロジェクトを手がけ、現在、もっとも脚光を浴びている建築家、隈研吾の建築と思考を読み解く一冊。一般的には、建築家という職能は、パワフルで能動的(安藤忠雄)、アーティスティックで活動的(磯崎新)、といった風に認識されているが、「負ける建築」を標榜する隈の建築思想の大きなキーワードは「受動性」である。隈においては、建築が受動的な行為であるのだが、その思考は一般の建築家イメージと真逆であり十分に理解されていない。そこで本書では、隈研吾の今日までの経歴と、数ある著作と建物とを結びつけて検討し、さらに隈自身にインタビューすることによって、隈研吾の旺盛な活動の中にひそむ受動的なバネ、つまり隈の創作に隠された発条を明らかにする。