この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・明解Python入門 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年09月発売】
- PMP完全攻略テキスト 改訂版
-
価格:4,378円(本体3,980円+税)
【2023年03月発売】
- 歴史がわかる!世界の国旗図鑑
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年08月発売】
- 北海道の石
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2000年06月発売】
[BOOKデータベースより]
世界を構成している独立国と非独立国の数から、国を代表するシンボル国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・使われている色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗・国旗の掲揚プロトコールや国章の構成要素・8種類の形・6種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど国旗と国章を理解する基礎知識を整理。地域特性や大陸文化の違いも見えてくるかつてない書。
国旗編(そもそも世界に国はいくつある?;世界にまだ植民地はあるのか?;国旗とは? ほか)
[日販商品データベースより]国章編(国章とは何か?;日本の国章は何か?;海外では国章はどのように使われているのか? ほか)
国旗・国章一覧(域旗・域章)(アジア;北米;南米 ほか)
世界の政治経済、地理歴史、宗教文化が丸わかり、国際的な教養の基礎が身につく!世界を構成している独立国と非独立国の数から、国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗、掲揚プロトコールや国章の構成要素・8 種類の形・6種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど基礎知識を整理し、わかりやすい図で解説。日本旗章学協会会長による9回の講義をもとに編集。国旗・国章から世界を理解する旗章学の醍醐味あふれる1冊。国旗・国章一覧付