この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古代出羽国の対蝦夷拠点 払田柵跡
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 松島湾の縄文カレンダー・里浜貝塚
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年11月発売】
- 日本近世史年表
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2007年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2007年11月発売】
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2007年12月発売】
[BOOKデータベースより]
近現代史研究の中心的存在だった中村政則。日本資本主義史、天皇制論、地主制史、民衆史など人々を魅了した多岐にわたるその仕事をさまざまな角度から再評価し、歴史学での位置づけを問う。
第1部 「中村政則の歴史学」の生涯を振り返る(報告 「中村政則の歴史学」の歴史的位置;座談会 「中村政則の歴史学」の生涯を振り返る)
[日販商品データベースより]第2部 「中村政則の歴史学」を歴史に位置づける(地主制史論;近代天皇制と象徴天皇制―その方法の転回を中心に;民衆史論;日本帝国主義史論;戦後史)
第3部 中村政則の研究活動の場をたどる(産業革命史研究会発足のころ;歴史学研究会でご一緒して―私たちの世代にとっての中村先生;自治体史編さん;欧米の歴史研究者との交流;韓日の歴史研究者間の人間的交流―中村先生との縁)
第4部 「中村政則の歴史学」を読む(『日本地主制の構成と段階』・『近代日本地主制史研究』;『労働者と農民』;『昭和の恐慌』;『日本近代と民衆』)
第5部 中村政則著作目録(一橋大学学生研究誌『ヘルメス』掲載中村政則ゼミナール調査報告;中村政則著書・編著書に対する主要書評・紹介文献)
近現代史研究の中心的な存在だった中村政則。明快な論理、躍動的な文章に彩られた文章は歴史学とは無縁の人々までも惹き付けた。日本資本主義史、地主制史、天皇制論、民衆史など、人々を魅了した多岐にわたるその仕事を、さまざまな角度から再評価し、中村史学を問う。