この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門粒子・粉体工学 改訂第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年12月発売】
- 化学物質管理
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年12月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
被着材の種類、接合部の構造、負荷応力・環境などの使用条件に対し、適切な接着剤および接着部構造を選び、表面処理を施すこと、施工方法の選定、ならびに接合部の信頼性解析および種々の寿命評価のための加速試験など、接合部の信頼性および耐久性を上げるために必要なことを理論的に解説。また、最新の射出成形、レーザー接合、摩擦接合、化学結合法などの異種材料接合法についても原理ごとに分類整理して詳しく解説。
1 接着力発現の原理および被着材に適した接着剤の選定法
[日販商品データベースより]2 接着剤の種類と特徴および最適接着剤選定法
3 被着材に対する表面処理法
4 最新の異種材料接合法について
5 各種接合形式の特徴、応力分布および強度評価法
6 接着接合部の故障確率と安全率との関係
7 接着接合部の温度と各種ストレスに対する耐久性評価および寿命推定法
8 接着継手の耐水性と耐油性に関する熱力学的検討および耐水性向上法
9 繰返し応力(疲労)およびクリープによる加速耐久性評価法
10 接着トラブルの原因と対策
被着材の種類、接合部の構造、負荷応力・環境などの使用条件に対し、適切な接着剤および接着部構造を選び、表面処理を施すこと、施工方法の選定、ならびに接合部の信頼性解析および種々の寿命評価のための加速試験など、接合部の信頼性および耐久性を上げるために必要なことを理論的に解説。 また、金属、CFRP、セラミックス、および樹脂など多くの異種材料の接着・接合技術、接合法についても表面処理法および接合方法により分類して紹介。その接合力発現のメカニズムが従来の接着と変らないことを詳しく解説。 接着において生じる種々のトラブルの原因別分類およびその対策についても紹介。