- 日本とドイツにおける株式会社法の発展
-
- 価格
- 7,700円(本体7,000円+税)
- 発行年月
- 2018年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502278310
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 会社法 第4版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年04月発売】
- ヨーロッパ会社法概説
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツと日本各々の株式会社法と株式会社法学を、「成立期」「展開期」「『現代化』の時期」に整理し、その発展過程を歴史的に明らかにする。両国の文献の広範な検討を踏まえながら、随所にドイツ人研究者との交流から得られた知見を織り込むなど、著者自身の研究の発展史ともいえる一冊。
第1部 ドイツ法(成立期―1807年フランス商法典から1900年ドイツ帝国商法典施行までの時期;展開期―1900年ドイツ帝国商法典施行から2000年までの時期;「現代化」の時期―2000年から現代までの時期)
[日販商品データベースより]第2部 日本法(成立期―ロェスレル草案から1899(明治32)年商法までの時期;展開期―1900(明治33)年から1990(平成2)年バブル崩壊までの時期;「現代化」の時期―1990(平成2)年バブル崩壊から現代までの時期)
第3部 総括―ドイツと日本の株式会社法・株式会社法学の発展史と横断的比較(成立期の比較;展開期の比較;「現代化」の時期の比較;比較史研究からみたドイツと日本の株式会社法と株式会社法学の課題)
ドイツ法の影響を受け導入されたわが国の株式会社法制。19世紀を成立期・20世紀を展開期、21世紀を「現代化」の時期と位置づけ、両国の制度の発展を歴史的に分析。