この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 主体としての子どもが育つ 保育内容「健康」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 「愛と知の循環」としての保育実践
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 発達の理解と保育の課題 第三版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年04月発売】
- 保育者のための発達障がい相談室
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年01月発売】
- 発達障がいの幼児へのかかわり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 2E教育の考え方―才能と障害のマイノリティから発達多様性へ
[日販商品データベースより]第2章 アメリカの2E教育実践―才能と障害の発達多様性に応じる教育
第3章 学習支援を通しての社会情緒的支援
第4章 小学校で発達障害児の才能を伸ばす
第5章 高校生への社会情緒的支援
第6章 大学進学への移行支援
第7章 2E当事者と親の意識・支援
通常の学級にいる「2E(twice-exceptional)」の子どもへの教育に関する基礎知識や国内外の具体的な実践を紹介。
「才能」と「発達障害」の両方のニーズに応える特別支援教育のあり方を示す。学校の先生は必読の1冊。