- セレナード
-
横光利一モダニズム幻想集
彩流社
横光利一 長山靖生
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2018年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784779125324

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
女神
-
太宰治
長山靖生
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年12月発売】
-
アヴオグルの夢
-
久生十蘭
長山靖生
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
-
丘の上
-
豊島与志雄
長山靖生
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年02月発売】
-
魔術師
-
谷崎潤一郎
長山靖生
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
多くの理想を抱えた作家であり知識人だった横光利一の今読んでも眩しいぐらいの傑作群!溢れんばかりの新しさ、純粋知性、真心、清廉、高潔が、現代仮名遣いによって甦る!横光利一の名前は新感覚派というレッテルと共に語られることが多く、日本の文壇、文学史では異端の刻印という側面もあった。モダニズム文学は当時の文壇文学の重鎮たちからは若者による奇を衒った一時的流行と見られがちだった一方、プロレタリア文学派からはブルジョワ的であると非難された。横光はそうした両面の無理解を真正面から受けて立ち、真に新しい文学の王道を拓くべく、実作と文学理論の双方で苦闘していたのである。
[日販商品データベースより]新しさ、純粋知性、真心、清廉、気高……。
多くの理想を抱えて、
ひと一倍勤勉な作家であり知識人であった
横光利一の今読んでも眩しいぐらいの傑作が、
現代仮名遣いによって甦る!
横光の名前は新感覚派というレッテルと共に
語られることが多い。
新感覚派はモダニズム時代に勃興した、
近代日本では珍しく世界的な同時代性を有する
清冽な文学運動だったが、
それだけに日本の文壇、文学史では異端の刻印という
側面もあった。
モダニズム文学は当時の文壇文学の重鎮たちからは
若者による奇を衒った一時的流行と見られがちだった一方、
プロレタリア文学派からはブルジョワ的であると非難された。
横光利一はそうした両面の無理解を
真正面から受けて立ち、真に新しい文学の王道を拓くべく、
実作と文学理論の双方で苦闘していたのである。