[BOOKデータベースより]
大ヒット「やせるおかず」著者が実践の凄ワザ。手を抜くのではなく、手間を抜く。
マインド編 「いらないこと」を知ると気持ちが軽くなる(見えない努力はいらない;料理も仕事も段取りを考えずに始めない ほか)
買い物・準備編 「いらない」のジャッジが無駄を減らす(献立に悩まない;買いだめはしない ほか)
調理編 「やらないこと」を増やして効率アップ(調理中にいちいちレシピを確認しない;まな板はいちいち洗わない ほか)
片づけ・収納編 「しない」と決めればスッキリできる(「いつか使うかも」という保険はいらない;冷蔵庫の中で迷子をつくらない ほか)
調理道具編 「いる」と「いらない」をはっきりさせる(鍋はたくさんいらない;洗いカゴは必要ない ほか)
"料理の余計な手間とムダをメッタ切り!
すべての女性は呪いにかけられている。
仕事も家庭も手に入れてキラキラ輝けという呪い、
そうでなければ不幸せと思わせられる呪い・・・・・・。
なかでも台所にたゆたう料理カンケイの呪いは強力です。
だから女性たちは、お総菜や冷凍食品を買うと、罪悪感におそわれてしまう。
そんな呪いから自由になれ!
大好きな料理に罪悪感をもってほしくない!!
と叫ぶのは、徹底して効率優先の調理法を説いてきた『やせるおかず 作りおき』シリーズの柳澤さん。
「生にんにく、いらない」
「コトコト煮る、いらない」
「手間をかけたものこそおいしいという考え、いらない」
「見えない努力、いらない」
-----えええええ???
本書では、彼女が実践する驚きの台所テクニックと思想を公開します。
シリーズ累計250万部超の背景には、これらがあったのでした。
「大事なのは、手を抜くのではなく、いかに手間を抜くか」と柳澤さんはいいます。
料理の基礎をがっちり身につけたうえで、
新しい食材や調味料、道具を積極的に使いこなす柳澤さんの方法で、
あなたの台所仕事は今よりずっとラクに、楽しく、幸せになるはずです。
【編集担当からのおすすめ情報】
『やせるおかず 作りおき』発売以降、編集部には1,000を超える読者からのはがきが届きました。
「やせなくてもいいけどとても簡単でおいしいからハマってます」
「限られた調味料でこんなにおいしくできあがるなんて!」
「台所に立つ時間が半分になった。疲れやすい70代の自分には助かる」
「ガスコンロひとつ、狭いアパートの台所でも作れるのでひとり暮らしの学生の味方!」
などなど、うれしくなる言葉にあふれています。
ダイエッター以外の方たちにも支持される柳澤流台所術をぜひもっと広めたくて、本書は生まれました。"
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 果物をとことん楽しむ 果実酒、ジャム、シロップ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年05月発売】
- 人生これから!ひとり暮らしの元気が出るごはん
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- あっこれ食べよう!70歳ひとり暮らしの気楽なごはん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年01月発売】
- サンドイッチ
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2024年04月発売】
- マンガでわかるゆるくてもやせる!低糖質ごはん人気レシピ50
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年12月発売】