- 屈服しない人々
-
INSOUMIS.
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784794811035
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの世界情勢を読み解くための必須教養 防衛産業の地政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- サクッとわかるビジネス教養 防衛学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 被害者側弁護士のための交通賠償法実務
-
価格:5,170円(本体4,700円+税)
【2025年05月発売】
- いま本気で考えるための日本の防衛問題入門
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2023年06月発売】
- インフラの構成管理と自動化のための実践Ansible
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 エティ・ヒレスム
[日販商品データベースより]第2章 ジェルメーヌ・ティヨン
第3章 ボリス・パステルナーク
第4章 アレクサンドル・ソルジェニーツィン
第5章 ネルソン・マンデラとマルコムX
第6章 現代のふたりの屈服しない人物―ダヴィッド・シュルマンとエドワード・スノーデン
かつて遠い時代に「聖人伝」という種類の書物が存在した。神を求めて、求道的な人生を送った人々の人生を、彼らの過ちにも触れつつその道程を示すことによって、迷える衆生に神へと至る道、聖なるものへと達する道を示すことが、そうした書物の役割であった。
神なき時代において聖なるものはあるのだろうか。抽象的な思考によって聖なるものへたどりつくことは、そもそも信仰など最初から持ち合わせない人間にとっては至難のことだろう。しかし、芸術作品に接して、そこに何か聖なるもの、何か尊いもの、何か超越的なものを感じるという体験は現代人にとっても失われたものではなく、むしろ人々がそうしたものへ向かう大きな動機となっていると言ってよいだろう。そして、ある人々の人生もまた、そのような賛嘆の念を多くの人間に抱かせる。そうした人々の人生自体が一個の作品としてみごとなものであり、尊いものであることが、それに接した人々によって感得されるのである。
本書で取り上げられるのは、戦争、全体主義、人種差別といった20世紀に人類史上最大規模の厄災となった事象に直面させられつつ、そのような賛嘆を誘う人生を生きた人々、たとえば旧支配者である少数派の白人と、彼らから長年にわたって差別を受けてきた多数派の黒人のあいだに内戦が起こっても不思議はなかった南アフリカにおいて、その両者への深い理解と共感によって、同国を和解の地へと変化させたネルソン・マンデラの人生である。彼らは、絶望に陥りかねない道程を歩みながら、自らの外部からやってくるさまざまな困難に立ち向かうとともに、そうした困難をもたらすと思われた「敵」に対する憎しみのような、自らの内部に巣くう「悪霊」にも屈しない術を知った人々であった。(おの・うしお 近代フランス文学)