この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教職課程のための憲法入門 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】
- 「戦時教育令」の研究
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年03月発売】
- 保育内容「言葉」と指導法
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 大学教授が、「研究だけ」していると思ったら、大間違いだ!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
1996年に刊行された、若き俊才ビル・レディングスの遺著にして現代大学論の名著。国民国家の衰退=グローバル化とともにナショナルな文化と統合の理念を失った大学はいまや廃墟と化し、もっぱらエクセレンスを競う消費者主義に席巻されている。管理・経営主義を超える論理、不同意の共同体としての再生を提起し、国際的な論議を呼びつづける問題の書、新装改訳版。
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 エクセレンスの概念
第3章 国民国家の衰退
第4章 理性の範囲内の大学
第5章 大学と、文化の理念
第6章 文芸文化
第7章 文化戦争とカルチュラル・スタディーズ
第8章 ポスト歴史的大学
第9章 研究の時節―一九六八年
第10章 教育の現場
第11章 廃墟に住んで
第12章 不同意の共同体
1996年に刊行された、若き俊才ビル・レディングズの遺著にして現代大学論の名著。国民国家の衰退=グローバル化とともにナショナルな文化と統合の理念を失った大学はいまや廃墟と化し、もっぱらエクセレンスを競う消費者主義に席巻されている。管理・経営主義を超える論理、不同意の共同体としての再生を提起し、国際的な論議を呼びつづける問題の書、新装改訳版。