- 話し合い研究の多様性を考える
-
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894769298
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際政治学をつかむ 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 心の哲学史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年11月発売】
- 学校教育の未来を切り拓く探究学習のすべて
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年08月発売】
- 語りの場からの学問創成
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- これからの話し合いを考えよう
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2020年12月発売】
[BOOKデータベースより]
話し合い学の領域と研究課題
意見交換と教育のあいだ―「話し合い」の中の諸活動
量的分析に基づくファシリテーターの特性推定
話し合いに影響する心理的要因と裁判員模擬評議における合意の形成過程
地域イノベーションの生成と「話し合い」
WTCテロ直後から跡地利用計画案決定に至る市民による「話し合い」のプロセス
学校教育における「話し合い」能力の育成にむけて―東京学芸大学附属高等学校における科目間連携の取り組みから
自治体審議会は市民と自治体の「話し合いの場」となるか―実りある「話し合いの場」のデザインをめぐって
プラーヌンクスツェレの「話し合い」と「公共形成権」への展望
感情ヒューリスティックスとミニ・パブリックス―Web DP実験からの考察
妥協を正しく位置づける
「主体的」ではない熟議のために―予備的考察