- 「複合林産型」で創る国産材ビジネスの新潮流
-
川上・川下の新たな連携システムとは
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784881383643
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 3か月でマスターする数学 7ー9月号(2024年)
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 丸太価値最大化を考える「もったいない」のビジネス化戦略
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2019年03月発売】
- 型システムのしくみ TypeScriptで実装しながら学ぶ型とプログラミング言語
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年05月発売】
- 14日で作る量子コンピュータ
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年04月発売】
- 新編妙法蓮華經并開結
-
価格:2,096円(本体1,905円+税)
【1998年04月発売】
[日販商品データベースより]
競争力の源泉は規模でも価格でもなく、「複合林産力」にある。そんな時代の新潮流が始まっているのです。
本書は、「複合林産型」の事例を分析し、複合林産型ビジネス形成に必要な条件を考察します。そして、輸出ビジネスへの備え、林業の経営・技術革新、A材問題・大径材問題の打開、皆伐跡地・再造林への対応など、いま林業界が直面する課題解決への手法、糸口を整理しています。
川下業界の激変を知り、新たな国産材のビジネスチャンスを掴むために、ぜひ本書をご一読下さい。