ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勉誠社 阿部泰郎 吉原浩人
点
日本における聖徳太子伝の核心をなす、南岳衡山をめぐる太子伝説話を出発点とし、文献・儀礼・聖遺物・絵画など各方面から、古代・中世の聖徳太子信仰の諸相を描きだす。絵解き台本とともに杭全神社本『聖徳太子絵伝』を全幅カラー掲載!聖徳太子信仰・聖徳太子伝についての基本研究図書目録を収載!
第1部 南岳衡山と聖徳太子信仰(聖徳太子恵思転生伝承の展開―衡山取経説話のテクスト諸位相;南岳衡山における転生言説の展開―聖徳太子伝・絵伝にみる慧思三生・七生説と達摩東漸譚)第2部 古代の聖徳太子信仰(『日本書紀』「推古天皇紀」に見える外交文書;『日本霊異記』における聖徳太子;『聖徳太子伝暦』における漢語表現;『扶桑略記』のなかの聖徳太子―慧思転生説を中心として;聖徳太子転生言説の宗教史―ふたつの聖なる遺物をめぐる道長・頼道とのかかわりへの視座)第3部 中世の聖徳太子信仰(聖徳太子を祀る儀礼空間―中世法隆寺を中心として;慶政と聖徳太子信仰―嘉禎四年前後以降;瑞渓周鳳と『聖徳太子伝暦』―『善隣国宝記』と『臥雲日件録抜尤』をめぐって;『真宗曼荼羅』に図像化された聖徳太子信仰―いわゆる『光明本尊』妙源寺本の構造的解釈)附録
聖徳太子は、中国の南岳衡山から、前世所持の『法華経』を持ち帰らせた。ところがそれは弟子の経であったため、夢殿に入定した太子は、自ら青龍車に乗って、衡山まで天翔けた―。この衡山は、かつて達摩と慧思が対面した地であり、その慧思は聖徳太子に転生し、片岡山で達摩の化身の飢人と対面した―。日本における聖徳太子伝の核心をなす、南岳衡山をめぐる太子伝説話を出発点とし、文献・儀礼・聖遺物・絵画など各方面から、古代・中世の聖徳太子信仰の諸相を描きだす。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
上橋菜穂子 二木真希子
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2004年06月発売】
望月衣塑子 特別取材班 佐々木芳郎
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
価格:1,047円(本体952円+税)
【2009年07月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
日本における聖徳太子伝の核心をなす、南岳衡山をめぐる太子伝説話を出発点とし、文献・儀礼・聖遺物・絵画など各方面から、古代・中世の聖徳太子信仰の諸相を描きだす。絵解き台本とともに杭全神社本『聖徳太子絵伝』を全幅カラー掲載!聖徳太子信仰・聖徳太子伝についての基本研究図書目録を収載!
第1部 南岳衡山と聖徳太子信仰(聖徳太子恵思転生伝承の展開―衡山取経説話のテクスト諸位相;南岳衡山における転生言説の展開―聖徳太子伝・絵伝にみる慧思三生・七生説と達摩東漸譚)
[日販商品データベースより]第2部 古代の聖徳太子信仰(『日本書紀』「推古天皇紀」に見える外交文書;『日本霊異記』における聖徳太子;『聖徳太子伝暦』における漢語表現;『扶桑略記』のなかの聖徳太子―慧思転生説を中心として;聖徳太子転生言説の宗教史―ふたつの聖なる遺物をめぐる道長・頼道とのかかわりへの視座)
第3部 中世の聖徳太子信仰(聖徳太子を祀る儀礼空間―中世法隆寺を中心として;慶政と聖徳太子信仰―嘉禎四年前後以降;瑞渓周鳳と『聖徳太子伝暦』―『善隣国宝記』と『臥雲日件録抜尤』をめぐって;『真宗曼荼羅』に図像化された聖徳太子信仰―いわゆる『光明本尊』妙源寺本の構造的解釈)
附録
聖徳太子は、中国の南岳衡山から、前世所持の『法華経』を持ち帰らせた。
ところがそれは弟子の経であったため、夢殿に入定した太子は、自ら青龍車に乗って、衡山まで天翔けた―。
この衡山は、かつて達摩と慧思が対面した地であり、その慧思は聖徳太子に転生し、片岡山で達摩の化身の飢人と対面した―。
日本における聖徳太子伝の核心をなす、南岳衡山をめぐる太子伝説話を出発点とし、文献・儀礼・聖遺物・絵画など各方面から、古代・中世の聖徳太子信仰の諸相を描きだす。