- 黄金の星はこう語った 2018改訂
-
Also Sprach Zarathustra
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784862656940
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一元論の多様な展開
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Also Sprach Zarathustra
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
詩人ニーチェの真意、健やかな喜びを伝える画期的全訳。
第1部 ツァラトゥストラの序説(超人と最低の人間;ツァラトゥストラの話 ほか)
[日販商品データベースより]第2部(鏡を持った幼児;喜びに満ちた島々で ほか)
第3部(旅人;幻影と謎 ほか)
第4部と究極の部分(蜂蜜の供物;困窮の叫び ほか)
詩人ニーチェの真意、健やかな喜びを伝える画期的全訳
ニーチェの真意に最も近い全訳
『ツァラトゥストラ』は訳(わけ)の解らぬ本だとよく言われる。然し、本当は訳の解らぬ本にされてきたのではないだろうか。抑(そもそも)、この本の健やかな喜びは、軍国主義にとって真(まこと)に都合が悪かった。だから「没落」を乱用して、その喜びを葬り去ろうとした。ここに既に嘘がある。一つの嘘は二十の嘘を呼ぶ。すると全体の辻褄が合わなくなる。訳の解らぬ本にならないわけがないのだ。
訳の解る本にしたいなら、大本の一つの嘘と二十の嘘を正さねばならぬ。誰がそこまでやっただろうか? ともあれ、漸くニーチェの真意に最も近い全訳が生まれた。2018改訂『黄金の星(ツァラトゥストラ)はこう語った』を謹んで次の世代に捧げたい!(訳者)