この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カラー図解 身のまわりのすごい技術大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年06月発売】
- 「数学」の公式・定理・決まりごとがまとめてわかる事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年10月発売】
- コンピュータ・シミュレーションによる物質科学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1996年12月発売】
[日販商品データベースより]
“複素数”とは高校で学ぶものですが、「2乗して-1になる数iを用いてa+biと書ける数」のことです。“i”は虚数単位です。本書のテーマである複素解析とは、一言でいうと、「変数が複素数である関数の、微分法・積分法を扱う数学」のことです。中学・高校で学んだ関数は“実関数”といって、変数xは実数ですが、複素関数の変数zは複素数です。実関数と複素関数には天と地ほどの差があります。本書は、量子力学や電磁気学、流体力学などの理学・工学分野で活躍し、さらに経済学などの社会科学でも広く使われている複素解析を、高校生からでもわかるよう、丁寧に解説していきます。