この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水墨画技法で本格的に!四季の筆ペン画48のポイント
-
価格:1,903円(本体1,730円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,903円(本体1,730円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
筆や絵の具、画用紙選びから教えます。絵を描いたことがなくても、好きな花が描ける本です。
レッスン1 私の水彩画作法(花を描くレッスン―ジャーマンアイリス)
[日販商品データベースより]レッスン2 写生のプロセス(花を組み合わせて描く―スミレ(ヴィオラ);構図を考えながら描く―クレマチスモンタナ;細部を略して描く―オニゲシ(オリエンタルポピー);容器の中まで描く―小さなグラスの花 ほか)
レッスン3 さまざまな表現(ハイライトのつくりかた;白い花を描く;葉の表現を考える;ボタニカルアートとライフアート)
画家としてもファンの多いエッセイスト、玉村豊男さんの水彩画レッスンです。
玉村さんは鉛筆でデッサンしたあと、鉛筆の線に沿って色を塗っていく作画方法です。
薄い色から濃い色へ。その色の作り方や仕上げ方、サインの入れ方まで、この本で全部公開しています。
絵の具メーカーによっての色の違いから水彩画用紙の種類など、道具の選び方から紹介しているので、
初めて絵を描く人にもわかりやすい構成です。
写生のプロセスは、スミレやクレマチスモンタナ、オニゲシ、ラベンダーなどの、色鮮やかな花が中心。
花を組み合わせたり、構図を作ったり、コップの水の描き方も丁寧に指導しています。
ハイライトのつくりかた、白い花の描き方など、こと細かく、絵を描く楽しみのすべてが詰まった1冊。