この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 何はなくとも三木のり平
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
- 戸田真琴×飯田エリカ写真集「神画」
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年09月発売】
- 戸田れい写真集 Mellow
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年09月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
語りだせばすぐさまその声が聴こえてくる。生粋の関西弁の、五七調の、漢文調の、それぞれの話芸が響きわたる。落語、漫談、講談を捉えかえし、自らの一人芸を創りだした三人の話術の妙を記した、爆笑と悲哀の話芸史。
第1部 西条凡児の話芸(西条凡児の高座;西条凡児の経歴;西条凡児の漫談 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 浜村淳の話芸(京都アクセントを生かす浜村淳;浜村淳の履歴;芸名「浜村淳」の誕生、そして東京へ ほか)
第3部 上岡龍太郎の話芸(上岡龍太郎の引退;横山ノックへの弔辞;漫画トリオの時代 ほか)
三名人かく語りき
「また、見てもらいます」(西条凡児)、「さて、みなさん……」(浜村淳)、「私が上岡龍太郎です」(上岡龍太郎)――語りだせばすぐさまその声が聴こえてくる。生粋の関西弁の、五七調の、漢文調の、それぞれの話芸が響きわたる。落語、漫談、講釈を捉えかえし、自らの一人芸を創りだした三人の話術の妙を記した、爆笑と悲哀の話芸史。