- フランソワ・クープラン クラヴサン奏法
-
対訳版
L’Art de toucher le clavecin.- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784118100364
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トロンボーンポピュラー&クラシック名曲集
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年03月発売】
- オトナ女子が弾きたいピアノJーPOPアソート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年07月発売】
- 小・中学生の動画&配信ヒットソング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- エモいピアノ 泣けるバンドソング
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年08月発売】
- ヨルシカ 盗作/創作
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
クラヴサン奏法(1717年版)ファクシミリ対応邦訳(含:アルマンドと8つのプレリュードの現代版楽譜)(表紙;王へ(献呈文);序文 1716年(初版) ほか)
[日販商品データベースより]クープランの装飾についてクラヴサン曲集第1巻巻末装飾表とその考察(曲集第1巻巻末装飾表;装飾と記号の説明;装飾表に記載のない記号について ほか)
付録(クラヴサン曲集第3巻より―現代譜と演奏に際しての提案;室内楽曲における装飾記号について)
ピアノ(クラヴィーア)が登場する以前の17?18世紀当時に全盛を誇っていた鍵盤楽器チェンバロ(クラヴサン)の演奏のために書かれた名理論書の新訳です。本書はフランス語原著から正確に翻訳され、原著ファクシミリと日本語訳が見開きで読める対訳の形を採っています。掲載されている楽譜は現代譜で対応し、詳細に解説が付けられています。併せてクープランのよく弾かれるクラヴサン曲および他のジャンルの作品を取り上げ、その演奏法や装飾音の解釈法が解説された章を付録に加えました。幅広い層に向けたクープラン演奏の指南書として役立つように構成された新しい日本語訳です。