- 心理療法の実践
-
- 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784622087045
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユング夢分析論
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年08月発売】
- 言語聴覚士ドリルプラス 言語発達障害
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年09月発売】
- アドラーに学ぶ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年08月発売】
- 調査研究の方法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年04月発売】
[BOOKデータベースより]
他者の心に近づきたいと切実に願い、叶えたとき、“近づいた者”の心には何が起きるのだろうか。遺された臨床論から追体験する、心理療法家・ユングが見た世界。
心理療法とは何か
[日販商品データベースより]現代の心理療法の諸側面
現代の心理療法の問題
医学と心理療法
現代における心理療法
心理療法の根本問題
除反応の治療的価値
心理療法実践の現実
超越機能
〈人間の欲求や人間が必要とするものはさまざまだ。ある人にとっての救済は、ある人にとっては監獄である。正常性や適応に関しても同じことが言える。現代の心理に、普遍妥当の処方や規範などというものは絶望的なまでに存在しない。存在するのは多種多様な要求を持つ個々の事例だけである〉
フロイトの精神分析、アードラーの個人心理学、のちの認知行動療法の萌芽となる行動主義心理学。ユングが生きた時代、今日まで受け継がれているいくつもの心理学理論と、それに基づく心理療法が生まれた。
さまざまな学派が心のモデルを作ろうと競い合う混沌のなかでも、ユングは治療の個別性を徹底的に重視し、決して他学派の存在を否定することはなかった。心というものが複数の側面、複数のリアリティを持つということを、そして心には複数の接近法が必要であることを、ユングは知っていたのである。
心理療法とは何か。他者の心に近づきたいと切実に願い、それを叶えたとき、〈近づいた者〉の心には何が起きるのか。「現代の心理療法の問題」「心理療法実践の現実」ほか、希少な臨床論9編から追体験する、心理療法家・ユングが見た世界。