この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 丹羽宇一郎令和日本の大問題
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
- 日本をどのような国にするか
-
価格:836円(本体760円+税)
【2019年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年04月発売】
価格:836円(本体760円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
船酔いせずに「人生の波」を乗り切る操舵法。私の「本とのつき合い方」―一歩進んだ「精読型多読」の方法。「もっと強く賢い自分」誕生のためのすすはらい。決意を長続きさせる「日に三度省みる」心がけ。「何をするか」より「何のためか」が仕事の価値を決める…etc.読んだその日から役立つ!「人生の充実度」が倍増する本。
第1章 「自分」という財産を最高に生かす方法―一度限りの人生を一日たりとも無駄にしない!
[日販商品データベースより]第2章 「決意の持続力」が人生を決める―たとえ遅くとも、歩き続けた人間が「人生の勝者」だ
第3章 「克己心」を磨く―「自分の弱点」を捨てずに利用する知恵
第4章 「勇気」を養う―「より強い自分」をつくる
第5章 「自分の顔」に自信を持て―信念を持って進めばなにも恐れるべきものはない
第6章 「人生の蓄え」のすすめ―自己投資としての「金・体力・知力・徳」四つの貯蓄
第7章 私の「本とのつき合い方」―自分流に工夫して読む本こそが最高の「良書」になる
第8章 「逆境」にあるときの心得―坂道は重荷をかついで上れ
第9章 いま自分のために何ができるか―日常生活のなかの「知的鍛錬のアイデア」
「修養」――いわゆる“自分の心身を鍛える”この名著を、
なぜ日本を代表する指導者が青年時代からこぞって読んできたのか。
『武士道』で知られる新渡戸は、偉大な教育者であると共に人間通であった。
日頃から人としてめざすべき生き方を説き、
同時に、古今を通じて自分が尊敬する人の行ないから学び続けることも忘れなかった。
そのエッセンスが詰まった本書は、
最高の人生を生きる人が、どう考え、何を実行しているのかが明かされた、最高のテキストである。
この「知的鍛錬のアイデア」は、現代人にもっとも効き目のある最強の“成長薬”になる!
◇私の「本とのつき合い方」――一歩進んだ「精読型多読」の方法
◇「もっと強く賢い自分」誕生のための“すすはらい”
◇決意を長続きさせる「日に三度省みる」心がけ …etc.
一読、自分が「生まれ変わってしまう」パワーがある本!