- 叱り方・甘えさせ方は、3歳・7歳・10歳で変える
-
- 価格
- 638円(本体580円+税)
- 発行年月
- 2018年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784569841168
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SAPIX流 中学受験で伸びる子の自宅学習法
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年02月発売】
- 親の“不安”を軽くする子育てアドバイス実践ノート
-
価格:2,305円(本体2,095円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
0歳〜3歳:「厳しさよりも優しさ」を伝えよう。3歳〜7歳:好きなことを尊重して「脳の土台」を作ろう。7歳〜10歳:「自分でやりたい気持ち」を才能へとつなげよう。
叱っても届かない理由はココにあった!脳の成長に合わせた、上手な叱り方
[日販商品データベースより]伝え方を間違えていませんか!?あなたは叱り上手?それとも叱りベタ?
目立つ子も控えめな子も 子どものやる気をぐんぐん引き出す方法―年齢別「叱る」「見守る」「ほめる」の黄金比
混乱期はこうして乗り越えよう 子どもの「心が荒れる時期」の受けとめ方
成長に合わせた甘えさせ方で「幸せ脳」に育つ!
性格のタイプで違います!わが子が甘えたいのはどんな時?
きょうだい構成別自信と笑顔が育つ「ハッピーワード」
がんばる力が身につく!ここぞという時の関わり方
性格別心が荒れるときの「不満の芽」はどんなこと?
年齢別の心の発達を知って強くしなやかな子に
“じっくり”の芽を育てる! 子どものタイプ別「考える力」の伸ばし方
「すぐ投げ出す」「あきらめる」ときにできること―やる気を引き出す絶品フォローで導こう
「なんで?」はチャンス!子どもの質問への答え方
イラストエッセイ たくさん笑顔になれる 親子で“一緒にトライ”しよう!
荒れる前にクールダウン! 場面別 怒りの気持ちの収め方
もっと肩の力を抜いていい まずはお母さんが、自分自身に優しくしてあげましょう
小さい子にもちゃんと響く叱り方、大きくなったからこそ、大事にしたい甘えさせ方。強い心と豊かな脳を育てるためにできること。