この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 家族と病い
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年12月発売】
- 地域デザイン No.17(2021.3)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年03月発売】
- 地域デザイン No.13(2019.3)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年03月発売】
- 地域デザイン No.16(2020.9)
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年09月発売】
- 地方創生から地域デザインへのコンテクスト転換
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
巻頭論文 成長ビジネスとしての「リテイルビジネス」―コンテクスト転換による事業創造
[日販商品データベースより]論文1 地域アートと地域デザインの理論的交点の探求
論文2 地方分権改革が地域デザインに与える影響
論文3 IoTの現代的意義と未来への可能性―地域創生への適用
論文4 プレミアムな地域創生に向けて
論文5 ZTCAデザインモデル活用による「健康なまち」「健康観光地」の検討
論文6 地域における中小事業者生き残りのための枠組み構築―親族承継を見据えた取り組み強化を中心に
研究ノート1 中山間地域の人的資源を活用した地域力経営の考察―愛媛県西予市遊子川の取り組み事例から
研究ノート2 岡山県倉敷市真備町岡田地区における地域愛着意識とその構造
研究ノート3 アートツーリズムとコンテンツツーリズム―国際芸術祭とアニメ聖地巡礼の観点から〔ほか〕
地域の新たな魅力を創生する。その仕組みとヒントがここにあります。
地域デザイン学会は、グローバル時代における「地域」の可能性を「コンテンツからコンテクストへ」という視点から学際的に研究する団体。本書は同学会が年2回発行する研究論集。
今号の特集は「未来創造のための地域デザイン」。原田保(同学会理事長)ら研究者による論文と研究ノート、また研究会やフォーラムの記録などを収録。