この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶望の淵で得た、人生を諦めないための教訓
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- じんせいに諦めがつかない
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年06月発売】
- 雑草聖女の逃亡 1
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年10月発売】
- 40歳から凡人として生きるための文学入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- 信用
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年01月発売】
[日販商品データベースより]
幼年時代の日本での記憶とイギリスでの体験をもとに、独特の世界を構築するイシグロ。気鋭の英文学者らがノーベル賞作家の全作品を時系列に通観し、その全貌に迫る。
本書のタイトルは『カズオ・イシグロの視線――記憶・想像・郷愁』である。デビュー作の書名『遠い山なみの光』(原題A Pale View of Hills)にもその語が見られるように、イシグロは遠くを見晴るかす眺め(view)に強く惹かれている。そしてそこに向けられる視線が、物理的に離れた場所だけでなく、時間的な隔たりの彼方にある過去をもとらえようとするものであることは、彼の作品群の随所から理解されるであろう。その原点にあるのが、五歳の時に離れながらもつねに彼とともにあり続けた日本であることは明らかだが、自分自身でしばしば強調するように、懐かしく回想される日本は記憶と想像の入り交じった、独特の世界なのである。本書の各執筆者はそのようなイシグロのテクストに寄り添いながら、彼の視線とその先にあるものをとらえなおそうとしている。――本書「まえがき」より