内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
ごみじゃない!だいじなたからものが1〜85までせいぞろい!4〜5歳から。
[日販商品データベースより]小さくなった風船、ケーキの空き箱、去年のカレンダー……。実はそれ、子どもたちの大事なたからもの! かわいくてユーモラスな絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
主人公の女の子が言います。「たからものコンテストを かいさいします」さあ、お立合い、コンテスト参加作品が、次から次へと紹介されていきますよ!どんなたからものが出てくるかワクワクしてページを開くと……、「その いち! けしごむの けしかす あつめて こねると ねりけしになる(あんまり きえない)」「その に! いろえんぴつの けずりかす カールしていてとってもきれい」えっ?!出てくる出てくる、あれ? と一瞬首をかしげてしまうものたちが……。一見ごみみたいだけど、ごみじゃない! その瞬間にたからものへと変えてしまう子どもたちの視点と発想力に、くすっとしながら感動すら覚えてしまうんです。「これ何? 捨てていい?」「だめ!」「ごみじゃないの?」「ごみじゃない!!」こんな親子の会話、ある、ある。さかなの形の醤油差し、バナナのシール、かまぼこ板。石ころや、裏がピンクのレシートだって……。子どもたちにとっては、たからもの!本を開いて、じっくり楽しみましょう。子どもたちは、「私のたからものと同じ!」と思うもよし、「これがこんなたからものになるなんて!」と新たなたからものを発見してもよし。大人は、最初はあれ?と思いながらも、いつの間にかごみがたからものに見えてきちゃうかも? 懐かしいーとキュンとしたり、「トホホ。うちの子と一緒……。」と苦笑いしてもよし。子どもも大人もずらりと並んだ85個ものごみたち(ごみじゃない!)がいきいきと活躍する姿に、いつのまにか何とも言えず幸せな気持ちになっているはずです。作者は、子どもたちの1歳半という短い時期の「あるある」を描いた大ヒット絵本 『いっさいはん』 の、minchiさん。minchiさんならではの、キュートでユニークなたからものの世界を、親子で満喫してくださいね。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
6歳の娘と読みました。我が家にもこんなふうな「ごみじゃない」ものがたくさん見つかります。娘は1ー順番に読みながら「そうそう!これもごみじゃない!わかる!」と連発していました。確かに我が家でも同じような用途で遊ばれているものが並んでいました。
どの子も同じなんだなーと思うと同時に、こういう子どもの好奇心はつぶしたらいけないな…と思い、ますます我が家にも捨てられない「ごみじゃない」ものがたまっていくことになりそうです(笑)。(ouchijikanさん 40代・東京都 女の子12歳、女の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】