この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 不安をしずめる心理学
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年05月発売】
- 作って学べるUnity本格入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 平気で他人を攻撃する人たち
-
価格:924円(本体840円+税)
【2025年03月発売】
- 「やさしさ」と「冷たさ」の心理 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
訪日客をもてなすための伝わりやすい言葉のルール。外国人観光客と、積極的にコミュニケーションをはかり、楽しくおもてなしするためのヒントを教えます。
1 「やさしい言語」でおもてなし(日本全国が国際観光地!準備はできていますか?;「やさしい日本語」のすすめ ほか)
[日販商品データベースより]2 外国人観光客とのコミュニケーションと「オモテナシ」(異文化コミュニケーションは難しい?;非言語の異文化コミュニケーションとは? ほか)
3 「やさしい言語」のルール(やさしい言語の会話プロセス;「やさしい日本語」のルール ほか)
4 「オモテナシ」会話(宿泊施設;情報提供 ほか)
付録(おさらい英文法;観光現場のやさしい英語パターン ほか)
訪日客をもてなすための伝わりやすい言葉のルール
★英語でおもてなし? いいえ、これからはやさしい日本語とやさしい英語でもてなそう!
外国人観光客 = 英語を話す人、ではありません。
英語より日本語になじみのある人も多いのです。
(1) まずは「やさしい日本語」で話してみる。
(2) 通じなければ「やさしい英語」やジェスチャーも使ってみる。
外国人観光客と、積極的にコミュニケーションをはかり、楽しくおもてなしするためのヒントを教えます。
現地で言葉が通じた!という喜びを、旅のお土産として持ち帰ってもらいましょう。