この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 石橋湛山を語る いまよみがえる保守本流の真髄
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年10月発売】
- 実践自治体の危機管理 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年09月発売】
- 自治体法務入門 新訂
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2016年08月発売】
- まちの居場所、施設ではなく。
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「記者会見」いざという時どう対応する?住民への適切な説明・広報に関する実践的なノウハウを紹介。
第1章 自治体にとって最大の危機は「不祥事」である―まず、不祥事を起こす「3つの原因」を知ること
[日販商品データベースより]第2章 不祥事防止は難しくない―「知識」より大切な3つの「意識」
第3章 リーダー・管理職としての平時の危機管理心得
第4章 危機(不祥事)発生時の初期対応の基本心得―初期対応の適否が危機を拡大化、深刻化させる
第5章 こんなとき、あなたならどう対応する?―メディア対応の基本知識と心得
第6章 危機発生時の広報とマニュアル―危機管理と広報マニュアルの基本知識
第7章 こんなとき、どう対応する?―危機発生時の対応力のスキルアップのためのノウハウ
自治体職員(管理職とその予備軍)向けに平易に解説された「自治体危機管理広報」のノウハウ書!「初期対応の原則」と「マスコミ対応」の2つの側面から、危機管理広報の基本知識とノウハウが習得できるよう、実践的事例を豊富に取り上げ解説。
危機管理広報の中でも、職員の「不祥事」に焦点をあて、「記者会見本番をどう乗り切ればよいか」を示す。加えて、マスコミ対応などの実践例も紹介し、「模擬記者会見」の事例を紹介することで、職員が「構えずに読める」実践書。