この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- リファレンスフリー蛍光X線分析入門
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年11月発売】
- 数式なしでわかる物理学入門
-
価格:836円(本体760円+税)
【2011年07月発売】
- 宇宙プラズマ物理学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年09月発売】
- 現代の量子力学 上 第3版
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
1 X線反射率の基礎
[日販商品データベースより]2 X線反射率の測定装置と測定方法
3 X線反射率のデータ解析法
4 X線反射率のデータ解析の注意事項
5 微小領域分析およびイメージングへの展開
6 時々刻々変化する系の追跡への展開
7 X線反射率法の応用
8 X線反射率法と併用すると有意義な関連技術
9 中性子の利用
日本初のX線反射率法に関する専門書が9年ぶりの増補改訂。原理、実験方法、データ解析法、多彩な材料への応用事例を網羅。なぜこれほど精密な解析ができるのか、どんな点に注意を払わなくてはいけないかなどについて、ユーザーの視点からていねいに解説。この1冊で機能薄膜の構造解析が自由自在に。
【本書の特徴】
・表面・界面におけるX線の全反射現象の基礎をわかりやすく説明した。
・実験方法やデータ解析法を具体例とともにていねいに解説した。
・なぜこれほど精密な解析ができるのか、どんな点に注意を払わなくてはいけないかなどについて、ユーザーの立場から詳細に解説した。
・半導体、磁性体、光学多層膜、固液界面、有機薄膜、液体表面などの応用事例を紹介し、中性子の利用についても取り上げた。