この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 植物たちに心はあるのか
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年04月発売】
- 植物の謎 60のQ&Aから見える、強くて緻密な生きざま
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
- 冬芽ファイル帳
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 誰かに話したくなる植物たちの秘密
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年02月発売】
- まちなか植物観察のススメ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜウメはサクラより早く開花するのか、タンポポの茎はどうして空洞なのか、イネの根が水に浸かっても生きていられるのはなぜか、緑色のアジサイの花を見かけたら何に注意すればよいのか、ヒマワリはどこまで背が伸びるか、ジャガイモの食べる部分は根か茎か、バナナの皮は滑りやすいというのは本当か…。学校や家庭でよく目にする植物10種の“ひみつ”を紹介し、身近な植物たちに秘められた驚きの能力を解説する。
第1話 ウメの“ひみつ”
[日販商品データベースより]第2話 アブラナの“ひみつ”
第3話 タンポポの“ひみつ”
第4話 イネの“ひみつ”
第5話 アジサイの“ひみつ”
第6話 ヒマワリの“ひみつ”
第7話 ジャガイモの“ひみつ”
第8話 キクの“ひみつ”
第9話 イチョウの“ひみつ”
第10話 バナナの“ひみつ”
なぜウメはサクラより早く開花するのか、タンポポの茎はどうして空洞なのか、イネの根が水に漬かっても生きていられるのはなぜか、緑色のアジサイの花を見かけたら何に注意すればよいのか、ヒマワリはどこまで背が伸びるか、ジャガイモの食べる部分は根か茎か、バナナの皮は滑りやすいというのは本当か……学校や家庭でよく目にする植物10種の〈ひみつ〉を紹介し、身近な植物たちに秘められた驚きの能力を解説する。