- 舌を鍛えると長生きできる!
- 
                                フレイルの専門医が教える 
 - 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569840871
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「うつにならない人」の習慣、ぜんぶ集めました。
- 
										
										価格:1,243円(本体1,130円+税) 【2025年07月発売】 
- 現実は3秒あれば変えられる
- 
										
										価格:1,540円(本体1,400円+税) 【2024年11月発売】 
- おいしくってありがとう
- 
										
										価格:2,310円(本体2,100円+税) 【2025年04月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
「パ」「タ」「カ」それぞれを1秒間に6回言えないあなたは危険!危険な老化を防いで健康寿命を大きくのばす“舌の筋トレ”始めませんか。
1章 クチは気づかないうちに衰えている(クチのささいな不調が招く危険な病気;老いはクチの衰えから始まる ほか)
[日販商品データベースより]2章 舌を鍛えるとクチはよみがえる(クチの中は筋肉だらけ。衰えたら筋トレです;「飲み込み」は筋肉のち密な動きで行われる ほか)
3章 舌を鍛える!「舌筋トレ」「しゃべトレ」「食べトレ」(舌筋トレ1 ブクブク&ガラガラうがい;舌筋トレ2 舌のぐるぐる筋トレ ほか)
4章 クチの衰えお悩みQ&A(クチがかわきやすい;飲み込みにくい ほか)
5章 歯科医との上手なつきあい方(口腔機能は歯科医に診てもらう。保険診療で安心できる;かかりつけの歯科医を持とう ほか)
滑舌が悪い、飲み込みづらい、むせる。クチのささいな不調は危険な老化のサイン。専門医が「舌」を鍛えて健康寿命が伸びる方法を紹介。