[BOOKデータベースより]
これなら勉強が楽しくなる!おぼえておきたい四字熟語がキャラクターになって登場!!ことばのチカラがのびる!四字熟語“超入門”図鑑。
第1章 成長するためにチャレンジしよう!
第2章 ピンチになったとき…
第3章 もう一度、がんばってみよう!
第4章 うまくいったときこそ注意!
第5章 人と人とがつながるとき
第6章 もっと成長していくために
話題のキャラクター図鑑シリーズに「四字熟語」が登場! 「四面楚歌」「順風満帆」など、意味がわかれば、ふだんから使えて、しかも国語力のアップに欠かせない四字熟語。
でも、「漢字ばかり」「似たものが多いから区別できない」と敬遠する子どもだって、たくさんいます。『四字熟語キャラクター図鑑』は、そんな四字熟語のなかかから、「ピンチになったとき」「もっと成長するには?」など、現実に子どもが出会う場面で使える四字熟語68点をキャラクターにして、その意味や使い方を解説します。
あっと驚くキャラクターたちを通じて、四字熟語の特長がビジュアルですぐわかります。子どもたちが、実際に使える場面ごとの章構成になっているので、ただの知識として記憶するのではなく、「あんなキャラだったな」とおもしろく学習することができるはずです。国語の好きな子も嫌いな子も、ぜひ手にとってみてもらいたい一冊です!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 慣用句キャラクター図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
- ことわざキャラクター図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年10月発売】
- 故事成語キャラクター図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年01月発売】
- アナグラムで遊ぼう けんじのじけん
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年04月発売】
ことわざや四字熟語などの学習が苦手な小学生の息子に、何か良い本がないかと探していた時に見つけました。
キャラクター図鑑シリーズは、『栄養素のキャラクター図鑑』、『人体のキャラクター図鑑』など、科学系のものは知っていたのですが、言葉のバージョンもあったんですね。
「一念発起くん」や「試行錯誤博士」のように、四字熟語をキャラクター化して、見開きページの左側にイラストでみせ、右ページに意味と使われ方を解説しています。
「仲間」として、似たような意味の四字熟語を紹介しているのもいいなと思いました。
中学生にもおすすめです。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】