ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
フランス絶対王政の虚実 新・人と歴史拡大版 26
清水書院 千葉治男
点
ルイ一四世は、太陽王の名で知られる代表的な絶対君主といわれる。そしてこの時代は、フランスがヨーロッパの中心として栄えた「ルイ一四世の大世紀」といわれる。ところが、これとまったく反対に、この一七世紀は「悲惨と危機の世紀」ともいわれている。繁栄と悲惨、安定と危機、どうして相反する評価がおこなわれているのであろうか。それは、絶対王政の「建前」と実態とに大きなへだたりがあるからである。本書は漠然とした幻想を拒否し、時代の虚像と実像を描き出すことによって歴史の真実を提供する。
序 この時代をどうとらえるか1 動乱と危機の時代―少年王ルイ一四世(リシュリューと三十年戦争;マザランとフロンドの乱)2 太陽王の親政―「朕は国家なり」(親政のしくみ;コルベールとその政策)3 ヴェルサイユ宮殿の栄華―宮廷と古典主義(ルイ一四世とヴェルサイユ;古典主義の文学と芸術 ほか)4 落日のルイ一四世―王と戦争と民衆(フランスとヨーロッパ;ルイ一四世の戦争 ほか)むすび―ルイ一四世の死
ルイ一四世は、太陽王の名で知られる代表的な絶対君主といわれる。そしてこの時代は、フランスがヨーロッパの中心として栄えた「ルイ一四世の大世紀」といわれるが、この一七世紀は「悲惨と危機の世紀」ともいわれている。繁栄と悲惨、安定と危機、相反する評価がなぜおこなわれているのか。本書は漠然とした幻想を拒否し、時代の虚像と実像を描き出すことによって歴史の真実を提供するものである。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ルイ一四世は、太陽王の名で知られる代表的な絶対君主といわれる。そしてこの時代は、フランスがヨーロッパの中心として栄えた「ルイ一四世の大世紀」といわれる。ところが、これとまったく反対に、この一七世紀は「悲惨と危機の世紀」ともいわれている。繁栄と悲惨、安定と危機、どうして相反する評価がおこなわれているのであろうか。それは、絶対王政の「建前」と実態とに大きなへだたりがあるからである。本書は漠然とした幻想を拒否し、時代の虚像と実像を描き出すことによって歴史の真実を提供する。
序 この時代をどうとらえるか
[日販商品データベースより]1 動乱と危機の時代―少年王ルイ一四世(リシュリューと三十年戦争;マザランとフロンドの乱)
2 太陽王の親政―「朕は国家なり」(親政のしくみ;コルベールとその政策)
3 ヴェルサイユ宮殿の栄華―宮廷と古典主義(ルイ一四世とヴェルサイユ;古典主義の文学と芸術 ほか)
4 落日のルイ一四世―王と戦争と民衆(フランスとヨーロッパ;ルイ一四世の戦争 ほか)
むすび―ルイ一四世の死
ルイ一四世は、太陽王の名で知られる代表的な絶対君主といわれる。
そしてこの時代は、フランスがヨーロッパの中心として栄えた「ルイ一四世の大世紀」といわれるが、この一七世紀は「悲惨と危機の世紀」ともいわれている。
繁栄と悲惨、安定と危機、相反する評価がなぜおこなわれているのか。
本書は漠然とした幻想を拒否し、時代の虚像と実像を描き出すことによって歴史の真実を提供するものである。