- 小さな建設会社の社長の仕事
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784990928032
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市鉄道の技術社会史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年07月発売】
- 西武沿線の不思議と謎
-
価格:935円(本体850円+税)
【2016年01月発売】
- 東武沿線の不思議と謎
-
価格:935円(本体850円+税)
【2015年11月発売】
- エアライン・ビジネスの魅力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2019年11月発売】
- 工作機械業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
建設業者が500万円以上の仕事を請け負うには許可が必要。その種類は、建築、土木、木工、内装、舗装など29の業種に分類されている。本書はその許可取得のために「小さな建設会社」が何を準備すべきか、どんなことに気をつけるべきかをチェックリスト形式にして2章に掲載した。取得可能性がひと目でわかる。1章の「小さな建設会社の社長の仕事」は、許可取得後の会社を観察する中で、「業績を伸ばしていく業者」「現状維持の会社」「業績が悪化していく会社」の特徴を分析し、業績を伸ばしていく会社の社長の仕事をまとめた。許可取得のためにも、許可取得後も使える1冊。
1章 小さな建設会社の社長の仕事(社長の一番の仕事は営業;20秒自己紹介を鍛える ほか)
[日販商品データベースより]2章 建設業許可を取得するためのチェックリスト18(建設業許可を取得したい個人事業主や法人の取締役のうち一人が過去に建設業を経営していたか?;契約書・注文書を取り交わしているか? ほか)
3章 許可取得に最適な行政書士を見つけるためのチェックリスト9(経歴だけ長い行政書士ではないか?少人数体制の事務所ではないか?;建設業に詳しい行政書士か? ほか)
4章 行政書士法人コン・トラストの歴史、所長の歴史(事務所紹介;所長の略歴 ほか)
建設業者が500万円以上の仕事を請け負うには許可が必要。その種類は、建築、土木、大工、内装、舗装など29の業種に分類されている。本書はその許可取得のために「小さな建設会社」が何を準備すべきか、どんなことに気をつけるべきかをチェックリスト形式にして2章に掲載した。取得可能性がひと目でわかる。
1章の「小さな建設会社の社長の仕事」は、許可取得後の会社を観察する中で、「業績を伸ばしていく業者」「現状維持の会社」「業績が悪化していく会社」の特徴を分析し、業績を伸ばしていく会社の社長の仕事をまとめた。許可取得のためにも、許可取得後も使える1冊。
。