この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ストレッチメソッドBOOK
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年09月発売】
- 痩せる筋トレ痩せない筋トレ
-
価格:901円(本体819円+税)
【2014年01月発売】
- 50代で自分史上最高の身体になる自重筋トレ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年01月発売】
- 考えて鍛える筋トレ図鑑 自重トレーニングで10歳若い体を手に入れる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- 動ける体を取りもどす「姿勢筋」トレーニング
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
人生100年時代を迎える今、大切なのは健康寿命を延ばすこと。せっかく長生きできても、寝たきりでは意味がありません。筋肉は30代から減少し始め、そのスピードは50代から加速します。「通勤という運動」すらしなくなった定年からこそ、筋トレの始めどき。もちろん定年前から始めて「筋肉貯金」しておくのもよいでしょう。本書では無理なく続く「寝ながらできる筋トレ」を厳選しました。ピンピンコロリの新バイブルです。
第1章 定年から筋トレを始めるべき理由―「筋量」の残高がこの後の人生を決める!(平均寿命と健康寿命、そして迎える人生100年時代;40代から筋肉は衰える、50代から筋肉が必要 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 定年からの筋トレは、何に注意すればよいか(シンプルでベーシックなものが一番。正しいフォームで;鍛えるべきは遅筋よりも「速筋」、小さな筋肉よりも「大きな筋肉」 ほか)
第3章 寝ながらできる!週1〜2回、5分でOK!自宅筋トレ50選(自宅筋トレ50選の使い方;全身筋肉マップ ほか)
第4章 定年からの正しい食事&筋トレを続けるコツ(自然と栄養価の低いものは敬遠するようになる;現状維持のためであっても、タンパク質+糖質の摂取は必須 ほか)
会社に通わなくなった定年後、歩く量がガクッと減っていませんか?
意識的に運動量を増やしていかないと、一気に老け込み、病気にもなりやすくなります。
そこでオススメしたいのが、「寝ながら」できる筋トレです。
本書では、誰でも簡単にできる【50パターン】のトレーニング方法をご紹介。
難しいトレーニングはいりません!
運動習慣のなかった人でも大丈夫。どれも自宅で寝ながらできます。
ぱっと開いて、好きなトレーニングに取り組んでみましょう。