この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教職の愉しみ方授業の愉しみ方
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年02月発売】
- スペシャリスト直伝!小学校高学年担任の指導の極意
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2023年03月発売】
- 伝え方で180度変わる!未来志向の「ことばがけ」
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2022年02月発売】
- 人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 5年
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年03月発売】
- 学びをめぐる多様性と授業・学校づくり
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「高学年女子の指導は、面倒で難しい」高学年女子といっても、その性格は千差万別。それを敢えて4タイプに分類して考えてみてはどうでしょう。一人でも集団でも上手に生活できる「いるか女子」。集団に入れば安心する「ひつじ女子」。集団にいなくても平気な「おおかみ女子」。自分が一番好きな「くじゃく女子」。4タイプの分類から考える、悩みの起きやすさバロメーターとの向き合い方から、指導の前提としての子どもや保護者との「信頼関係」の結び方、「高学年女子」に見られる傾向と対策、学級崩壊のリスクを減らす問題行動への対応術までを、幅広く具体的にまとめました。
第1章 何が大変?高学年女子の性質と背景
第2章 高学年女子と信頼関係を結ぶ
第3章 高学年女子をタイプ別に理解する
第4章 高学年女子の問題行動に対応する
第5章 高学年女子の悩みに向き合う
第6章 高学年女子の保護者とつながる