- 頭にやさしい雑学の本
-
あなたの“知的好奇心”度に挑戦!
知的生きかた文庫 た1ー32
- 価格
- 781円(本体710円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784837985372
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読み出したらとまらない雑学の本
-
価格:770円(本体700円+税)
【2017年05月発売】
- 時間を忘れるほど面白い雑学の本
-
価格:935円(本体850円+税)
【2011年09月発売】
- もっと「話が面白い人」になれる雑学の本
-
価格:935円(本体850円+税)
【2012年05月発売】
- 時間を忘れるほど面白い理科系雑学
-
価格:847円(本体770円+税)
【2013年10月発売】
- マンガは哲学する
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
世の中は森羅万象あれやこれや、面白いことに満ちています。知っているようで知らないフトした疑問から、つい話したくなる意外な話まで、好奇心を刺激してやまない雑学を集めました。
はじめに―あなたの「知的好奇心」度に挑戦‐世の中は“不思議と驚き”に満ちている!
[日販商品データベースより]第1章 冷やし過ぎのビールはなぜおいしくないの?―“知っているようで、実は知らない”雑学
第2章 クロダイは性転換するって本当?―“わかっているようで、わからない”雑学
第3章 ツバメはなぜ昨年の巣を覚えている?―“つい人に話したくなる”雑学
第4章 南極と北極ではどちらが寒い?―“フトした疑問の謎が解ける”雑学
第5章 地球も月も星もみんな丸いわけは?―“思っていた以上に意外な自然”雑学
第6章 なぜ信号は世界共通、赤、黄、青なのか?―“言われてみれば気になる”雑学
第7章 目をつぶると、どうして真っすぐ歩けないの?―“森羅万象あれやこれやの面白”雑学
第8章 おやつの時間は二時が正しい?―“知っていても得にはならない”雑学
◎断然面白い!誰かに話したくなる、話がはずむ「ネタ」満載!
世の中は森羅万象あれやこれや、面白いことに満ちています。
本書では、知っているようで知らないフトした疑問から、つい誰かに言いたくなる意外な話、
知っていると少し得する知識まで、
知的好奇心を刺激してやまない雑学を集めました。
「冷やしすぎのビールはなぜおいしくないのか?」
「南極と北極ではどちらが寒い?」
「線路の砂利は何のために敷いてあるの?」
「帝王切開の“帝王”って誰のこと?」
「なぜ信号は世界共通、赤、黄、青なのか?」
……などなど、食べ物、身の周りのもの、自然、宇宙、動物、人体の不思議ほか
視界が広がる「驚きネタ」満載の、雑学本決定版!