- 五日市憲法
-
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004317166
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公安外事警察の正体
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 警視庁公安捜査官
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 外国人の選挙権ドイツの経験・日本の課題
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2014年03月発売】
- 壁を壊した男 1993年の小沢一郎
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年07月発売】
[BOOKデータベースより]
一九六八年、東京都西多摩郡五日市町。この地に「開かずの蔵」と呼ばれる旧家の土蔵があった。そこで偶然見つかった紙綴りが、ひとりの学生を歴史家に変える。紙背から伝わる、自由民権の息吹と民主主義への熱き思い。起草者「千葉卓三郎」とは何者なのか?明治に生まれた民衆憲法の水脈をさぐる。
第1章 「開かずの蔵」からの発見
第2章 五日市憲法とは何か
第3章 憲法の時代
第4章 千葉卓三郎 探索の旅へ
第5章 自由権下不羈郡浩然ノ気村貴重番智―千葉卓三郎の生涯
終章 五日市憲法のその後