この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校図工テッパン題材モデル 高学年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年05月発売】
- 小学校図工テッパン題材モデル 低学年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年05月発売】
- 小学校図工テッパン題材モデル 中学年
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年05月発売】
- 子どもが輝く道徳授業 中学校道徳科の授業づくりから
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 これからの小学校理科教育
[日販商品データベースより]1章 理科で何を学ばせるか
2章 授業の実際例―エネルギー(物理分野)
3章 授業の実際例―粒子(化学分野)
4章 授業の実際例―生命(生物分野)
5章 授業の実際例―地球(地学分野)
6章 授業の方法
7章 授業づくりと学習指導案
8章 基本的な実験器具の使い方―試薬の扱い方・安全管理
2017年学習指導要領準拠の、最新の教職課程・小学校「理科教育法」「理科指導法」用テキスト。
見開き2頁構成にて、授業づくりを念頭においた章構成を展開。教師と児童の会話によるユニークな授業紹介や、
Q&Aによる盲点発見、授業をつくるための指導案づくり、授業づくりのために必要な知識・考え方を提示。
また、現場で楽しくわかる理科の授業づくりの手がかりも豊富に盛り込み、
現役小学校教師が理科の授業を捉えなおすための基本文献としても最適な一冊。
【執筆者】
青野裕幸、浅見奈緒子、石田好広、石渡正志、大島 修、門倉松雄、左巻健男、鈴木啓督、多賀 優、高橋泰道、
寺田光宏、長友大幸、濱田栄作、船田智史、南 伸昌、山崎宣次、山下芳樹、横山 光、吉田安規良(五十音順)