- ギリシア悲劇と「美しい死」
-
名古屋大学出版会
吉武純夫
- 価格
- 5,940円(本体5,400円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784815809065

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
弁論集 7
-
デモステネス
栗原麻子
吉武純夫
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2022年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
死の美学、それとも―三島由紀夫も憧れた古代ギリシアの「美しい死」。ホメロスやプラトンから葬礼演説までの遺されたテクストを踏まえつつ、戦死を称える詩人の言葉が悲劇作品においてたどった運命を丹念に読み解き、魅惑と苦悩のあいだに浮かび上がるその実態を明らかにする。
ギリシア悲劇における「美しい死」という問題
第1部 カロスなる死(よき死の中のカロスなる死;ホメロスにおける戦死評価とカロス;“カロス・タナトス”の誕生;前五世紀の戦死評価―カロス・タナトスの周辺事情(1);もう一つのカロスなる死―カロス・タナトスの周辺事情(2))
第2部 悲劇におけるカロスなる死(それを行いながら死ぬことは…―ソポクレスの『アンティゴネ』;生まれよき者がなすべきは…―ソポクレスの『アイアス』;カロスなる見ものを目にするならば…―エウリピデスの『ヒケティデス』;誅殺できないならこの館を焼いて…―エウリピデスの『オレステス』;その男が正義の網にかかったのを見た私には…―アイスキュロスの『オレステイア』三部作)
「美しい死」とギリシア悲劇