この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶の湯菓子のきほん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ニッポン茶室ジャーニー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 日本語と英語でわかる!もっと知りたくなる日本 茶道
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 6
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年06月発売】
- 茶趣としつらい十二か月 4
-
価格:660円(本体600円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
稽古・茶会に行く前に(まず覚えておきたいこと;稽古、茶会にでかける前に;茶席に入る前に)
[日販商品データベースより]客の所作の基本(座る;お辞儀;立つ 歩く;席入りをする;立礼)
茶席に座ってお茶を頂く(茶席に座る;薄茶の頂き方;主菓子の頂き方;濃茶の頂き方)
慣れてきたら少しずつ覚えていきましょう(席入りの仕方;退席の仕方;蹲踞の使い方;茶室の仕組み)
覚えておきたい点心の頂き方18のポイント
〈実用シリーズの続編。茶の湯における客の所作に特化した実用書です。稽古に行く前、茶会に行く前におさらいをしてみましょう〉
〈茶会に招かれた! 茶の湯の初心者でも大丈夫! 茶席に行く前にこの本でおさらいをしていこう〉
実用シリーズの続編。内容は、客の所作に特化し「客の基本的な所作と立ち居振る舞い」と「小習事や茶箱点前での客の所作」を紹介、解説していく2巻組の本です。1巻は、これから稽古をはじめたい方や初心者、おさらいをしたい方。また、お茶の稽古をしている方以外でも、いざというときのために紐解けるような、見やすくやさしい構成です。茶席に行く前にそろえておく基本的な持ち物はもちろん、お辞儀の仕方から席入り、お茶の頂き方まで丁寧に解説していきます。また巻末には、点心でもてなされたときに、困らないための作法も収録。