この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 室生犀星詩集
-
価格:748円(本体680円+税)
【2007年11月発売】
- 室生犀星詩集 改版
-
価格:891円(本体810円+税)
【1983年08月発売】
- 我が愛する詩人の伝記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年08月発売】
- 我が愛する詩人の伝記
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2021年12月発売】




























[BOOKデータベースより]
力を創れ!新しくなれ!掘れ!そして汲め!強いエッセンスを探れ!詩はきらめく宝石であり、詩作は言葉の錬金術である。室生犀星渾身の詩作への案内書。
詩は優しい春のような感情である
[日販商品データベースより]詩は愛である
一つの林檎
陰影、容積、深み、線、動くものについて
新鮮なるものについて
詩は自然の中に
自由な詩、自由な口語
唱歌をうたう少女の心理について
真と美とは詩の根本思想だ
男性的な詩と女性的な詩〔ほか〕
力を創れ! 新しくなれ! 掘れ! そして汲め! 強いエッセンスを探れ!
著者は、世にあふれた「詩の作法」を書くことを嫌い、ありのままの自然や事物、事象をとらえ、魂の根源をみつめることが、新しい詩を書く力になると語る。萩原朔太郎、北原白秋、佐藤春夫、正岡子規、山村暮鳥、佐藤惣之助、日夏耿之介……ボードレール、ヴェルレーヌ、デーメル、モレアス、フォール、グールモン、ダンセニイ、メーテルリンク、レニエ、ツルゲーネフ、ソログープ、クラブント、イエーツ、ヴェルハーレン、バリモント、マリネッティ……。叙情詩、叙事詩……耽美派、象徴派、ロマン派、キュビスム、未来派……。あらゆる詩をのみ込み、伝統を破壊しながら、新たな詩を生み出そうとする著者の熱情がほとばしる。 序文 萩原朔太郎。